甘辛い味付けとやさしいだしの風味で、和食の定番おかず「肉じゃが」。
本記事では、にんじんを使わず、豚肉で仕上げ、水を加えないスタイルの肉じゃがレシピをご紹介します。
素材の旨みを引き出す調理法で、しっかり味が染みた仕上がりに。男性やお子さまからの支持も高く、お弁当や作り置きにもおすすめです。
📝 このレシピのポイント
- にんじんなし:甘さ控えめで後味すっきり
- 豚肉であっさり:冷めても美味しく、お弁当にも◎
- 水なし調理:旨みを逃さず、濃厚な味わいに
材料(2〜3人分)
- 豚こま切れ肉:200g
- じゃがいも:3個(中サイズ)
- 玉ねぎ:1個
- 糸こんにゃく(またはしらたき):1袋(約150g)
- サラダ油:小さじ1
▼ 調味料(※水は使いません)
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 醤油:大さじ2.5
- 砂糖:大さじ1〜1.5(お好みで)
- 顆粒だし:小さじ1
作り方
① 材料を下ごしらえ
- じゃがいもは一口大にカット
- 玉ねぎはくし切りに
- 糸こんにゃくは下茹でして臭みを取る
② 玉ねぎを炒める
鍋にサラダ油を熱し、中火で玉ねぎを炒めます。
しんなりしてきたら、次の工程へ。
③ 豚肉を加える
玉ねぎの上に豚こま切れ肉を加え、色が変わるまで炒めます。

④ 白滝・じゃがいもを加える
白滝とじゃがいもを加え、軽く全体をなじませるように炒めます。
⑤ 調味料を加えて煮込む
酒・みりん・醤油・砂糖・顆粒だしをすべて加え、全体を混ぜたら蓋をして弱めの中火で15〜20分煮込みます。
途中で一度混ぜて、焦げつきを防ぎましょう。

※水は一切加えません。野菜と調味料の水分だけで、しっかりと煮えます。
アレンジ・保存のヒント
- 冷蔵保存:2〜3日保存可能
- 冷凍保存:白滝を省けば冷凍もOK
- おすすめアレンジ:翌日はカレーにリメイクするのも◎
まとめ
余計な水分を加えず、玉ねぎ・豚肉・じゃがいも・白滝から出る旨みで煮込む、にんじんなしのシンプルな肉じゃが。
煮崩れしにくく、味の染みた仕上がりはごはんとの相性も抜群。
彩りは控えめですが、「食べやすさ」と「おいしさ」で選ぶなら断然このレシピ。
日々の食卓や作り置きに、ぜひ取り入れてみてください。