1. ストッケ トリップトラップとは?
「子どもと一緒に“ちゃんと座れる椅子”がほしい」そんな想いに応えてくれるのが、ノルウェー生まれの【ストッケ トリップトラップ】。成長に合わせて調整でき、大人になっても使えるデザイン性・機能性の高さが人気のベビーチェアです。
この記事では、その中でも特に迷いやすい「セット商品(フルセット)」の違いについてわかりやすく解説します。
迷いやすい「フルセット」の違い
ストッケのセットにはいくつか種類があり、初めて選ぶときは内容の違いがわかりにくいかもしれません。この記事では代表的な3パターンを比較して、選び方のヒントをご紹介します。
セットの種類は主に3タイプ
① ニューボーン6点セット(新生児〜)
まず全部そろえておきたい!という方にぴったりの、最も充実したセットです。新生児から使えるニューボーンシートに加えて、食事に必要なアイテムがすべて入っています。
内容(セットに含まれるもの)
- トリップトラップ本体
- ニューボーンセット(バウンサー風の新生児用シート)
- ベビーセット(背もたれ+ガード)
- ハーネス
- トレイ
- クッション
こんな人におすすめ: 新生児から長く使いたい人/出産祝いで一気に揃えたい人
![]() |

チェア+ベビーセットの2点セット(6ヶ月頃〜)
必要なものだけをコンパクトに揃えたい方に向いています。新生児期を過ぎてから購入する場合や、まずは最低限で始めたい方におすすめ。
内容(セットに含まれるもの)
- トリップトラップ本体
- ベビーセット(背もたれ+ガード)
こんな人におすすめ: 新生児期は過ぎた/最小限で始めたい人
![]() |

トリップトラップバンドルセット(食事フルセット5点)
ベビーセットを基礎に、食事まわりのアイテム(ハーネス・トレイ・クッション)を最初からまとめて揃えられる実用的な食事に必要なアイテムのフルセット。買い忘れを防ぎたい方に◎
内容:
- トリップトラップ本体
- ベビーセット(背もたれ+ガード)
- ハーネス
- トレイ
- クッション
こんな人におすすめ: 食事まわりのアイテムをまとめて揃えたい人/買い忘れを防ぎたい人
![]() |

セット選びのポイント
・新生児から使用したい → ニューボーンセット


よくある疑問Q&A
Q. ニューボーンセットとベビーセットの違いは?
A. 新生児〜6ヶ月頃まで使えるのがニューボーンセット。それ以降(6ヶ月頃〜)に使うのがベビーセットです。
Q. 後から付属品を買い足せる?
A. 可能です。ただし送料や在庫状況によっては、最初からセットで購入した方がお得な場合もあります。
まとめ
ストッケ トリップトラップのセットはどれも魅力的ですが、お子さまの月齢や育児スタイルによって最適なものは変わります。ぜひこの記事を参考に、ご家庭に合った1台を選んでください。
※別記事で各付属品(トレイ、ハーネス、クッションなど)の詳細と必要度を紹介しています。