今回は、生後8ヶ月の終わり頃の離乳食。
食べられる食材も少しずつ増えてきて、味や食感の違いを楽しめるようになってきた時期。
この日は、さつまいものスープ・魚と野菜のおかゆ・にんじんスティックです。
🍠 さつまいものスープ
さつまいもをやわらかく茹でて、豆乳少しと一緒にブレンダーでなめらかにしたスープです。
さつまいもの自然な甘みがあり、赤ちゃんも飲みやすい味。
最後に青のりを少し散らすと、なんだか一気に美味しそうな見た目に。
🐟 魚と野菜のおかゆ
たら(白身魚)と、にんじん・玉ねぎ・キャベツなどの野菜を一緒に煮込んで作ったおかゆ。
お魚のうまみと野菜の甘みで、塩分を加えなくてもおいしく仕上がります。
具材を細かく刻んで、食べやすいとろみをつけると安心。
🥕 にんじんスティック
スティック状に切ったにんじんをやわらかく茹でたもの。
手づかみ食べの練習にもぴったりで、最初は持つだけでもOK。なんなら持つ用。
自分でつかんで口に運ぶ感覚を楽しめるようになってきました。
🍽 この時期のポイント
・味つけは素材の味をいかす程度にする
・食材は細かくしたり、とろみをつけて食べやすく、食べなくてもがっかりしない気持ちで見守る
・ブレンダーを使うと、本当に早くて便利!
まとめ
8ヶ月の終わり頃は、離乳食後期に向けて「食べる楽しさ」を育てていく時期だそうです。
私は時間がある時に食材の冷凍ストックを作っています。
無理のないペースで、「食べることが楽しい」と思える時間を増やしていけたらと良いなと思います。
見た目も使い勝手も◎ 食洗機・電子レンジOKな美濃焼プレート🍽️ 仕切り付きで子ども用にも人気!
出産祝いにも人気🎁 クマ型がかわいい日本製のベビー食器セット。 電子レンジ&食洗機対応で毎日使いやすい!
スープや離乳食づくりにも便利な、定番のブラウン ハンドブレンダー🥣
離乳食やスムージー作りに大活躍!パワフルで人気のブラウン最新モデル🥣

